この度は、うどん屋和(かなう)のHPまで来ていただきありがとうございます。
突然ですが、“噛めば噛むほどに美味しいうどんを食べたことはありますか?”
当店は、うどんの概念を打ち抜くうどんを提供するうどん屋です。「喉越し」や「つるりとした触感」など、皆様の思い描くうどんとは違うでしょう。
日本のうどんには、数多くの種類が存在し地域や風習によって様々な食べ方、言い伝えがあります。その中でも、香川の讃岐うどんでは「うどんは喉越し」と言われた言葉は聞き覚えがあるかも知れません。それ故に、多くの皆様はごくりと飲み込むうどんに快感を覚えたことでしょう。
私たち、うどん屋和(かなう)のうどんは、「噛めば噛むほどに美味しいうどん」です。うどん屋和(かなう)では、独自にブレンドをした小麦粉を毎日丁寧に手打ちし、熟成したうどんを提供致します。。
うどんを頬張り、口の中で噛めば噛むほどに香り出す小麦の香り。麺に絡む出汁の旨味。この二つが重なった時のうどんを是非ご堪能くださいませ。
“食べた次の日に、また思い出すうどんがここにあります。”
うどん屋 和 (かなう)
こだわり
麺、出汁、とり天
こだわり尽くしたうどんへの情熱

-
麺
当店の麺は、「噛めば噛むほどに美味いうどん」です。うどんと聞き想像する、つるりとした触感やのど越しではなく、小麦の持つ本来の香りを感じてもらうため、毎日丁寧に手打ちした麺を熟成し提供しております。
強烈なコシと、小麦の香りを出汁と一緒にお楽しみください。 -
出汁
カツオ出汁をベースに数種類の出汁を毎日仕込んでおります。カツオをはじめとした魚介類の持つアミノ酸、そこに動物、野菜などのアミノ酸の配合を合わせて成した自慢の出汁になります。麺との相性も加味しグラム単位で調合しております。出汁のパンチ力と、後味は今まで食べたことのないうどんの出汁に仕上がりました。
-
とり天
当店のとり天は、うどんに負けないとり天です。天ぷらは脇役ではなく、主役にもなる食べ物です。そのため、とり天だけで食べる満足感とうどんと一緒に食べる満足感。この2つを兼ね備えたとり天を実現しました。鶏の旨味、油、衣、アクセントのしょうが。すべてが一つに集約された自慢の一品です。
店舗情報
- 店名
- うどん屋 和(かなう)
- TEL
- 03-6417-4336
- 営業時間
- 10:00~15:00
17:00~20:00
定休日 日曜日
- 住所
- 〒141-0031 東京都品川区西五反田8-1-1 うどん屋 和
- テイクアウト
- デリバリー
- 運営会社
- 株式会社pump up pump up はこちら